2015年7月8日掲載
学校法人早稲田大学(以下「早稲田大学」)と株式会社ブリヂストン(以下「ブリヂストン」)が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」の運営組織は、2015年7月1日から2016年6月30日までの研究委託先候補として12団体を採択いたしました。
W-BRIDGEでは、本年4月1日から5月30日までの期間、ブリヂストンが定めた研究領域に基づいて、大学と一般の方々が連携して取り組む環境に関する研究課題を募集しました(委託費用総額:2,200万円)。応募された案件の中から、W-BRIDGEの審査委員会および運営委員会両者が厳正なる選考を行い、研究委託先候補を採択しました。詳細は下表の通りです。
今後、委託先として決定した各団体と早稲田大学との間で委託契約が締結された後、それぞれの研究・活動が行われ、研究成果については報告会の実施を予定しています。また、このプロジェクトで得られた成果については、内容を吟味し、多くの方々に活用していただけるように情報を公開していく予定です。
尚、2014年7月から2015年6月末までを活動期間とした研究は終了し、今後W-BRIDGEが開催するシンポジウム等で活動報告を行います。活動報告の詳細が決まり次第、W-BRIDGEのWebサイトに掲載します。
重点テーマ:
1.天然ゴム生産およびゴム農園周辺環境のサステナビリティ
|
|||
研究・活動代表者 | 団体名 | 研究課題 | 備考 |
<重点研究活動> 早稲田大学人間科学学術院 専任講師 平塚基志 ランブン・マンクラット国立大学(UNLAM) 教授 Dr. Ir. Mahrus Aryadi,M.Sc. |
公益財団法人国際緑化推進センター | ゴム農園周辺地域における住民参加型の森林回復モデルの広域化と生物多様性評価 | 継続 |
重点テーマ:
2.生物多様性に関する評価手法の研究と実践 ~地域に根ざした民産学連携アプローチ~
|
|||
研究・活動代表者 | 団体名 | 研究課題 | 備考 |
<重点研究活動> 早稲田大学人間科学学術院 教授 天野正博 |
NPO法人霜里学校 NPO法人早稲田環境市民ネットワーク |
農村都市協働による有機農業の生態系サービスの評価および価値創出モデルの検討 | 継続 |
第1領域 企業や生活者がともに自然と共生していく方法を考える | |||
研究・活動代表者 | 団体名 | 研究課題 | 備考 |
<一般研究活動> 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター (WAVOC) 准教授 岩井雪乃 |
Serengeti Development, Research and Environmental Conservation Centre (SEDEREC) NPO法人アフリック・アフリカ |
アフリカゾウとの共生に向けた住民と外部機関の連携モデルの開発 | 継続 |
<短期挑戦研究活動> 東京大学大気海洋研究所 教授 佐藤克文 |
NPO法人日本ウミガメ協議会付属黒島研究所 | ウミガメ類の生態調査を通じた希少種保全への啓発活動 | ― |
第2領域 資源を大切に使い循環させる仕組みを、生活者とともに考える | |||
研究・活動代表者 | 団体名 | 研究課題 | 備考 |
<一般研究活動> 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 准教授 勝川俊雄 |
伝統的和食文化資源(海産物)管理手法研究会 | 伝統的和食文化資源(海産物)管理手法の研究開発と、産地と消費地の連携実践及び国内・国際発信 | 継続 |
<一般研究活動> 早稲田大学大学院政治学研究科 教授 野口晴子 |
GCMP Youth / 合同会社GCMP | 途上国村落向け資源課題解決ロールモデルと新たなコミュニティ形成 | 新規 |
第3領域 2050年の視点からCO₂を減らす方法を、生活者とともに考える | |||
研究・活動代表者 | 団体名 | 研究課題 | 備考 |
<短期挑戦研究活動> 岩手大学農学部 准教授 伊藤幸男 |
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク | 点から面に~先進地域における実態調査を通じての木質バイオマス熱利用拡大のための調査研究および普及活動~ | ― |
第4領域 環境保全の知見や手法を世界にひろげ、次世代とともに学ぶ方法を考える | |||
研究・活動代表者 | 団体名 | 研究課題 | 備考 |
<一般研究活動> 九州大学・大学院農学研究院 教授 佐藤宣子 |
NPO法人持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会(自伐協) / 先祖の山守り隊 | 自伐型林業の技術の継承・移転・交流と中山間地域での新たなライフスタイル | 新規 |
<一般研究活動> 早稲田大学社会科学総合学術院 教授 早田 宰 |
早稲田大学学生地域活動ネットワーク(WASERIK) | 早稲田大学の地域団体が結集した「ネットワーク」による「地方創生」への活動の展開 | 新規 |
<短期挑戦研究活動> 東京農工大学 特任助教 中山政行 |
一般社団法人創発的地域づくり・連携推進センター酒匂川流域・小田原支部 | 耕作放棄地の再生・保全に向けた都市と地域の生活者協働モデルの研究と実践 | ― |
<短期挑戦研究活動> 東京工業大学 グローバルリーダー教育院 特任准教授 豊田光世 |
佐渡島加茂湖水系再生研究所 | 佐渡島加茂湖 サステナブルな里海づくりのための人材育成プロジェクト | ― |
<短期挑戦研究活動> 早稲田大学理工学術院 特任教授 師岡愼一 |
いわきおてんとSUN企業組合 | 双葉八町村に春を呼ぶ!広野町防災緑地を支えるプラットフォーム形成 | ― |
(敬称略)※代表者名、団体名、研究課題は、採択時現在のものです。