ニュース

2011年9月22日・26日
W-BRIDGE 第3期研究成果報告会を開催しました

2011年10月5日掲載

 2011年9月22日(木)、26日(月) 早稲田大学小野記念講堂にて
W-BRIDGE第3期研究成果報告会を開催しました。

ご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

研究発表 9月22日(木)

開会の辞 W-BRIDGEプロジェクト 岡田6つのプロジェクトより、研究成果の報告が行われました。

◆地域住民と共に創るサステナブル都市新宿プロジェクト
  「現実的なバックキャスティングを実践する学生コンサルタントの育成
  ~新宿区の温暖化対策推進~」
  早稲田大学環境総合研究センター准教授 小野田弘士

◆森林政策を考えるプロジェクト
  「地球温暖化対策を念頭においた持続可能な森林利用の方向性を探る研究」
  NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事長 泊 みゆき

◆いばらきエコネットワークプロジェクト
  「地域連携で生み出すいばらきエコ・ネットワークSTEP2(ネットワークからコミュニティへの展開)」
  茨城大学地球変動適応科学研究機関 (ICAS) 准教授 田村 誠

◆天然ゴムの持続的安定生産プロジェクト
  「中国における天然ゴムの持続的安定生産に関する研究・活動-生物多様性および環境経営・政策的視点から」
  富山県立大学工学部教授 佐藤幸生

◆大学と地域と農のネットワークプロジェクト
  「本庄里山キャンパスにおける生物多様性市民モニタリング手法の構築」
  NPO法人早稲田環境市民ネットワーク 中野健太郎

◆学生が未来のエコビジネスを開くプロジェクト
  「全国学生環境ビジネスコンテスト em factory」
  早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲス em factory代表 平井智也
 

 

研究発表 9月26日(月)

閉会の辞 ブリヂストン 平田氏9つのプロジェクトより、研究成果の報告が行われました。

◆農と食と緑プロジェクト
  「農林業体験を通じた若者への環境問題提起~食行動変容からの検証~」
  WAVOC「農と食と緑の学校 in おけら牧場・ラーバンの森」副代表 松本郁哉

◆荒廃地における森の再生プロジェクト
  「熱帯荒廃地における生物多様性に配慮した森林修復と環境教育」
  早稲田大学人間科学学術院教授 森川 靖

◆やんばるの森プロジェクト
  「やんばる国頭の森の持続可能な森林資源管理に関する研究」
  NPO法人国頭ツーリズム協会代表理事 山川安雄

◆トキの生育環境保全プロジェクト
  「新潟県佐渡市トキ舞う加茂湖の水辺再生プロジェクト」
  東京工業大学大学院  高田知紀

◆女性から見た環境・社会貢献活動プロジェクト
  「女性生活者からみた環境・地域貢献のあり方に関する研究~地域版環境ベルマークへの基礎研究~」
  NPO法人中部リサイクル運動市民の会共同代表 和喜田恵介

◆じょんのびプロジェクト
  「学生ボランティアと地域活性化による環境保全の連携に関する研究と実践」
  WAVOCまつだい早稲田じょんのび交流プロジェクト代表 北野裕太郎

◆熟議とファシリテーションプロジェクト
  「環境問題解決のための「場」作り実践の分析-『熟議』と『ファシリテーション』」
  re:connect -人と人、人と自然の“つながり”を育む存在となる- 金田尚子

◆地域の人々と学生の交流からごみ問題を考えるプロジェクト
  「若者世代が「環境配慮意識」を「実際の行動」に移す要因の研究および
  マレーシア在住フィリピン人集落における衛生環境改善活動」
  WAVOC「海外ボランティアリーダー養成プロジェクト(ボルネオ)」副代表 金子三陽

◆ゴミの島から「人のつながり」の島へ再生プロジェクト
  「離島におけるバイオマス資源活用システムに関する研究(香川県豊島を例に)」
  早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科助教 切川卓也